ゾゴック製作2
錨を上げろ 地球から~♪
高くかかげろー あの旗をー
宇宙の海鳴り 星屑の波 越えて旅立つ俺達さ~♪
~キャプテン ハーロックより~
どうも 僕です^^
さーて 土日連休なんですが 午前中は模型誌を購入しに
本屋にお出かけで 今月は有名どころ3誌購入
午後からはっと 昼飯くったら眠くなって夕方まで爆睡wwwww
夕方から CADのコマンド機能の確認しながら図面引いてました
まぁ機種は違いますが CADは使ったことがあったので
使い方の確認って感じですかねって結構時間かかりましたがw
10年以上触ってないともう感覚ないねwwww
つーことで今回はっと 相変わらずゾゴックですよっと
足の付け根ですが 3㎜延長しました。

次は、ふくらはぎ部のダクトはこんな感じにしてみました。
スクラッチですね

次は時間がかかってしまいましたが
気にいらなかった足をスクラッチすべく図面を引いて
寸法取りしましたよっと
のちのちは部品図まで持っていければと思っています^^

この図面を元に明日 プラ板の切り出し始めますよっと
まぁ のんびりがんばります^^
高くかかげろー あの旗をー
宇宙の海鳴り 星屑の波 越えて旅立つ俺達さ~♪
~キャプテン ハーロックより~
どうも 僕です^^
さーて 土日連休なんですが 午前中は模型誌を購入しに
本屋にお出かけで 今月は有名どころ3誌購入
午後からはっと 昼飯くったら眠くなって夕方まで爆睡wwwww
夕方から CADのコマンド機能の確認しながら図面引いてました
まぁ機種は違いますが CADは使ったことがあったので
使い方の確認って感じですかねって結構時間かかりましたがw
10年以上触ってないともう感覚ないねwwww
つーことで今回はっと 相変わらずゾゴックですよっと
足の付け根ですが 3㎜延長しました。

次は、ふくらはぎ部のダクトはこんな感じにしてみました。
スクラッチですね

次は時間がかかってしまいましたが
気にいらなかった足をスクラッチすべく図面を引いて
寸法取りしましたよっと
のちのちは部品図まで持っていければと思っています^^

この図面を元に明日 プラ板の切り出し始めますよっと
まぁ のんびりがんばります^^
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
ちまちま製作してますよっと
さらばー ちきゅうよー 旅立つ船はー♪
宇宙戦艦~♪ ジャジャジャジャジャー♪
こんにちは どうも 僕ですw
昨日は会社を有給休暇をとってサボりのんびりしてましたw
もちろんゾゴック弄ってましたよ^^
ふくらはぎ?部分のダクトを作ってました。
画像は週末の報告で掲載していきます
あと今回どうしても気になっていた部分、踏ん切りが付かなかったのですが
何処まで出来るかわかりませんがやってみようと思いますって所があります
はい 足です 足
中途半端は膨らみと統一がない厚み、厚みを増やそうにも
中間くらいの厚みが薄くなっているのでどうも違和感が・・・・
気になっていたのですが 違和感が半端ないので、スクラッチしてみようと思います
接続部分はHGUCから移植していきますが、ちょっとやってみようと思います。
週末の土曜日は足の製作ですかねー 多分 その辺の報告も土曜日に掲載したいと思います。
あと 上半身なんですが キットのまま接着しちゃいましたが
腹部の製作に辺りの製作で 「やっべ 幅足りねー!!」ってことで
4㎜ 幅増し 決定!! で 一度接着したものを 分解しちゃってますwww
さーて 思いのほか進んだと思ったら ちょっと 後退しちゃいましたが
楽しく作業進めていってます。
ほななー
宇宙戦艦~♪ ジャジャジャジャジャー♪
こんにちは どうも 僕ですw
昨日は会社を有給休暇をとって
もちろんゾゴック弄ってましたよ^^
ふくらはぎ?部分のダクトを作ってました。
画像は週末の報告で掲載していきます
あと今回どうしても気になっていた部分、踏ん切りが付かなかったのですが
何処まで出来るかわかりませんがやってみようと思いますって所があります
はい 足です 足
中途半端は膨らみと統一がない厚み、厚みを増やそうにも
中間くらいの厚みが薄くなっているのでどうも違和感が・・・・
気になっていたのですが 違和感が半端ないので、スクラッチしてみようと思います
接続部分はHGUCから移植していきますが、ちょっとやってみようと思います。
週末の土曜日は足の製作ですかねー 多分 その辺の報告も土曜日に掲載したいと思います。
あと 上半身なんですが キットのまま接着しちゃいましたが
腹部の製作に辺りの製作で 「やっべ 幅足りねー!!」ってことで
4㎜ 幅増し 決定!! で 一度接着したものを 分解しちゃってますwww
さーて 思いのほか進んだと思ったら ちょっと 後退しちゃいましたが
楽しく作業進めていってます。
ほななー
ゾゴック製作1
はーい どうもこんばんはです
先日の雪が歩道とか裏道とかに残って
氷になって歩くときは注意が必要で毎朝ちょっとドキドキしながら
会社に出社しております
あー 夏目友人帳のにゃんこ先生がかわいすぐる・・・どーでもいーちゅうねん
さて本題でーす
次の製作に入りました ゾゴック
はい 初の旧キットとHGUCのニコイチです
まずは両キットの仮組み

若干高さが違うのかな・・・
今回の製作に当たって新兵器導入
パララッタラー

タミヤの電動ドリルーー
3㎜までのドリルの刃が使えます
作業効率アップしたいところっすね
うっし次はっと


さっそくドリル使って作業しました^^
ギューインギュイーンとドンドン穴が開いていきますよっと

作業の終わったものものですです
ほい そして 下半身 大事な大事な 腰のした
局部の製作 いやーん

幅を4ミリ拡張 臀部・・・尻の部分は一部旧キットから移植
黒瞬着で接着 後から整えます
現状こんな感じです
この後は、足の付け根部分ががらんどうなんで
ディティール追加予定ですです
明日も休みなんで、ちまちま製作していきます。
先日の雪が歩道とか裏道とかに残って
氷になって歩くときは注意が必要で毎朝ちょっとドキドキしながら
会社に出社しております
あー 夏目友人帳のにゃんこ先生がかわいすぐる・・・どーでもいーちゅうねん
さて本題でーす
次の製作に入りました ゾゴック
はい 初の旧キットとHGUCのニコイチです
まずは両キットの仮組み

若干高さが違うのかな・・・
今回の製作に当たって新兵器導入
パララッタラー

タミヤの電動ドリルーー
3㎜までのドリルの刃が使えます
作業効率アップしたいところっすね
うっし次はっと


さっそくドリル使って作業しました^^
ギューインギュイーンとドンドン穴が開いていきますよっと

作業の終わったものものですです
ほい そして 下半身 大事な大事な 腰のした
局部の製作 いやーん

幅を4ミリ拡張 臀部・・・尻の部分は一部旧キットから移植
黒瞬着で接着 後から整えます
現状こんな感じです
この後は、足の付け根部分ががらんどうなんで
ディティール追加予定ですです
明日も休みなんで、ちまちま製作していきます。
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
現状報告
はーい こんにちは
今日は現在の進捗状況の報告です^^
先日 レイザーも完成して 次回作のゾゴックの製作に
着手しております^^
先週末、幸か不幸か大雪になり家から出る気もしない天候
ゾゴック、ズゴックのパチ組みをした後に
ゾゴックの解体作業に入っております
妄想、構想しながらの作業なのであまり進んでおりませんが
今はぶった切り、穴あけ作業ですです
週末画像付きで更新しますのでお楽しみにですです
今日は現在の進捗状況の報告です^^
先日 レイザーも完成して 次回作のゾゴックの製作に
着手しております^^
先週末、幸か不幸か大雪になり家から出る気もしない天候
ゾゴック、ズゴックのパチ組みをした後に
ゾゴックの解体作業に入っております
妄想、構想しながらの作業なのであまり進んでおりませんが
今はぶった切り、穴あけ作業ですです
週末画像付きで更新しますのでお楽しみにですです
レイザー完成
はーい 皆さん(*´・ω・)ノこんばんわぁ&こんちは(*^ω^*)/
正月明けて 今年も13日 過ぎちゃいましたねー
早いもんです もう少しするとGWきてその後お盆休みきて気が付けば
大晦日って・・・・あっと言う間に一年過ぎちゃうんでしょうねwww
気が早すぎ????
まぁ そんなこたー どうでもいいか?www
さーて 去年より製作していたレイザー完成しましたので お披露目です^^

こんな感じですが、残りの画像は 続きをからどうぞ
正月明けて 今年も13日 過ぎちゃいましたねー
早いもんです もう少しするとGWきてその後お盆休みきて気が付けば
大晦日って・・・・あっと言う間に一年過ぎちゃうんでしょうねwww
気が早すぎ????
まぁ そんなこたー どうでもいいか?www
さーて 去年より製作していたレイザー完成しましたので お披露目です^^

こんな感じですが、残りの画像は 続きをからどうぞ
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
寒くて寒くて・・・
はーい こんにちは
最近めっちゃ寒いですねー 朝起きると
部屋の中でも自分の吐く息が白くなっちゃいますね・・・
そんなこんなで、今日も画像がないのはご愛嬌ってことで
勘弁してください(TT)
最近平日は、仕事が終わり家に帰り、作業場兼自室に戻ると
室温が10度切ってまして 作業できる暖かさじゃないんです
そんでもって ストーブ点火して 部屋が暖まるまで
プルプルしながら待機していると
テンションが下がってまして、平日あんまり作業できてません><
なので、今週末3連休なので、レイザーは今週末完成予定です
基本の色は、ほぼ塗装終了しており
現在、マスキング作業中です
週末 画像はアップしますので お楽しみにってことで^^
それとハンドピースを各種揃えたんですが
オイラの腕ではまだまだ使いきれてませんw
空気圧の調整をしないと1/144ではグラデきついですね
その辺、もう少し修行が必要です^^;
話は次回作のほうになります
次回作 いろいろ 妄想してたんですが
ある方の影響で ゾゴックに決定
現在仕事中に妄想モード突入です(おいおい 仕事中かよw)
いろんな参考画像見ながら 各部改造構想を、妄想しております
この時間が あー楽しい 楽しいwwww
レイザーの製作が終わり次第、HGUCズゴックと旧キット
ゾゴックの仮組みに取り掛かります。^^
それでは週末も更新できると思いますので、お楽しみにって
期待させていいもんなんだろうか?
最近めっちゃ寒いですねー 朝起きると
部屋の中でも自分の吐く息が白くなっちゃいますね・・・
そんなこんなで、今日も画像がないのはご愛嬌ってことで
勘弁してください(TT)
最近平日は、仕事が終わり家に帰り、作業場兼自室に戻ると
室温が10度切ってまして 作業できる暖かさじゃないんです
そんでもって ストーブ点火して 部屋が暖まるまで
プルプルしながら待機していると
テンションが下がってまして、平日あんまり作業できてません><
なので、今週末3連休なので、レイザーは今週末完成予定です
基本の色は、ほぼ塗装終了しており
現在、マスキング作業中です
週末 画像はアップしますので お楽しみにってことで^^
それとハンドピースを各種揃えたんですが
オイラの腕ではまだまだ使いきれてませんw
空気圧の調整をしないと1/144ではグラデきついですね
その辺、もう少し修行が必要です^^;
話は次回作のほうになります
次回作 いろいろ 妄想してたんですが
ある方の影響で ゾゴックに決定
現在仕事中に妄想モード突入です(おいおい 仕事中かよw)
いろんな参考画像見ながら 各部改造構想を、妄想しております
この時間が あー楽しい 楽しいwwww
レイザーの製作が終わり次第、HGUCズゴックと旧キット
ゾゴックの仮組みに取り掛かります。^^
それでは週末も更新できると思いますので、お楽しみにって
期待させていいもんなんだろうか?
仕事始め
はーい こんにちは
みんな 良い正月休みかなー?
オイラの正月休みはー だーっらだらな正月休みだったよ(大笑)
夜更かしはしなかったし朝はゆっくり起きてたし
朝方トイレに起きたときにストーブ点火して部屋あっためてたしw
昼間は、模型とゲームにあけくれてた そんな毎日でした
そんなだらだら生活も終わっちゃいましたよっと
今日から仕事でしです はい
午後に入ってからまったくやる気が出てませんが
家に帰ってからの妄想をしておりますす
相変わらずの妄想族でありますよっとwwww
さーてそんなこんなで、とりあえずレイザーも表面処理が終わったので
今晩から塗装に入りますよっと
ちょっとどうするか迷ってますが
まずはサフ吹きした後に 黒立ち上げにするか
本色仕上げにしようか迷ってますな
黒→白→本色がベターなのかなー
黒下地で明度上げようで白を吹いてついでにグラを意識
その後に本色でって感じかなー
去年 ノズル0.5と0.2のハンドピースを購入して
塗装環境はばっちりなので どうするか検討中でありますが
来週あたり完成目指します
その後はMSVの製作に入りたいと思います
みんな 良い正月休みかなー?
オイラの正月休みはー だーっらだらな正月休みだったよ(大笑)
夜更かしはしなかったし朝はゆっくり起きてたし
朝方トイレに起きたときにストーブ点火して部屋あっためてたしw
昼間は、模型とゲームにあけくれてた そんな毎日でした
そんなだらだら生活も終わっちゃいましたよっと
今日から仕事でしです はい
午後に入ってからまったくやる気が出てませんが
家に帰ってからの妄想をしておりますす
相変わらずの妄想族でありますよっとwwww
さーてそんなこんなで、とりあえずレイザーも表面処理が終わったので
今晩から塗装に入りますよっと
ちょっとどうするか迷ってますが
まずはサフ吹きした後に 黒立ち上げにするか
本色仕上げにしようか迷ってますな
黒→白→本色がベターなのかなー
黒下地で明度上げようで白を吹いてついでにグラを意識
その後に本色でって感じかなー
去年 ノズル0.5と0.2のハンドピースを購入して
塗装環境はばっちりなので どうするか検討中でありますが
来週あたり完成目指します
その後はMSVの製作に入りたいと思います